本当にやりたいこと
ブログに書きたいこともいっぱいあるんだけど(優しくて生きづらい人へ、まだもっと書きたい!!)、だけど、読みたい本と、調べたいことと、知りたいことと、頭の中で仮置きしてることが多すぎて!!
それもこれも、、、
全部、やる必要のないことばっかり。
だけど、全部やりたいことばっかり!
やりたいことってつまり、
ただやりたいだけ。
やらなくちゃいけない理由なんてないんだな。
今日、次女の言った言葉に『子どもって、本能でなんでも知ってるんだ、、、。』と驚いた。
年に一度のお習字の飛び級できる進級試験に向けて、家で課題を書いていたむすめ。
うまく書けない、、、
納得できない、、、
って、悔し涙をいっぱい流しながら何枚も書いてる。
私から見たら、3年生が書いたとは思えないほどの素晴らしい完成度。
だけど、彼女は、"3年生の美しい字"じゃなくて、明らかに"大人基準の美しい字"じゃないと納得できないみたい。
途中で休憩しよう!と、暖かくて甘いカフェラテを入れた。
おしゃべりしながら気持ちを切り替える。
泣くほど頑張れるのは、
自分が絶対に自信があるものだけ。
1位になれなくて、
悔しくて泣くのは、
めっちゃ本気で頑張った人だけ。
だから、泣けるってすごいね。
すごい厳しいな〜、、、。
前世は書道家やったんかも??!
いつもの陽気なおちゃらけキャラはどこへやら、、、🤣🤣🤣
そう言った私に、
『お習字は、ホンマにやりたい事やから。
ダラダラYouTube見たいとかのやりたいとは違う、ホンマにやりたい事やから。
だから、自分が納得できるまでやる!』
そういった。
小3で!!
それ、こないだママが読んだ本かブログかに書いてたことと同じ?
ほんとに、これ宇宙の真理ですよね。
子どもって、本当は大人よりも、純粋に、感覚的に、大切なことを知っているんだな、、、。そう思った。
自分へのご褒美タイム。
買った本と、図書館で借りた本とで、部屋のあちこちに読みかけの本だらけ(^-^;
なんとまあ、贅沢な!!
つい数年前まで、子育てと家事とママ友付き合いに追われてて、毎日忙しくて、ゆっくり座って本を読む30分なんてなかったな。
自分のキャパを常に超えていたから、本をひらくと30秒で意識がとんで、、、、
寝落ち。(´-ω-`)
だから、本をたくさん読める今の毎日は、わたしにとってはめちゃめちゃ贅沢なご褒美です。
あのころ、自分の限界まで毎瞬間に必死で、精一杯にやりきったから!
今ののんびりできる日常は、ご褒美♡と、心の底から思えるようになった。
最初は、コロナ自粛とかがあって、外側から家にじっとこもっている時間を許可されて許されたから、やっと自分にそれを許せたんだけど。
いま、家で好きなことだけして生きてる自分に罪悪感を感じたりしないで、
だってさ、今ごほうび満喫中やねん!
って、心から胸を張って、自信満々に言えるようになった。
堂々と、自分のただやりたいことをやる毎日を満喫できるようになった。
これは、、、
すごい、、、進歩だ!!
自分を大切にすると、なぜか周りからも大切にされる
のんびりダラダラと、やりたいことを好きなだけやっていい♡って、これは頑張った自分へのご褒美タイムやから♡って、自分が自分に許可できた時から、、、。
なぜか、
周りも私のご褒美タイムを推奨してくれたり、そのために協力してくれたりするようになった。もっと私が楽できるように。
もっともっと自由でいられるように。
そのくせ、今まで当たり前にやってたことさえ、以前よりもっとめちゃめちゃ、労ってくれたり感謝してくれたりする。
これは本当に不思議。
自分で"ご褒美タイム"と決めて、さぼることもOKって決めただけ。
それまでは、いっつも限界までアップアップで頑張ってたのに。
もっともっと、今より色んなことやってたのに。
もっともっと、ちゃんとやらなきゃって思ってたのに。
前までより、今の方が感謝される??
前までより、今の方がねぎらってもらえる?
前までより、今の方がみんなニコニコ幸せ??
ほんと不思議。
周りからどう扱われるかは、
自分でどう自分を扱うか。
それがただ反映されていたのかも。
自分をどうあつかうか。
大切にして労って感謝するのか。
こんなんじゃだめだ〜って、疲れてても自分の役割を義務だと決めて自分に鞭打つのか、、、。
自分が自分に鞭打つと、
周りからも鞭打たれる。
自分が自分を大切にすると、
周りからも大切にされる。
不思議だけど、宇宙って本当にそんなふうにできてるんだな。
それを実感しはじめている。
シンクロとタイミングとご縁と♡
ここ最近、嬉しいことに、
シンクロとか、
ベストなタイミングとか、
今までとは違うご縁とか、、、
そんなものが宇宙から与えられてる気がしている。
つい先日、お問い合わせから、嬉しいメッセージをくれた方がいて。
そのやりとりから、とても素敵な人だと感じた(*⁰▿⁰*)
こんなご縁も、自分の内側の今まで外に出せなかった部分を、ブログで少しづつありのままに素直に外へ向かって開く、、、怖がってた殻をほんの少し破ってみる。
そうやって自分らしくあることを許可した自分へのご褒美のような気がした。
そして、そのメッセージのやりとりの中で、津留晃一さんというかたのことを教えていただいた。
津留晃一さんの言葉の中には、今まで確信が持てなかったけど、なんとなく感じていたことがしっかり書かれていて。
全部つながって最善のタイミングで宇宙から渡されてる気がした。
いろいろ経験をして感じてから、いま、この言葉を読むことにきっと意味があったんだなと感じた。以前のわたしには、きっと理解できなかったと思うから。
メッセージ、本当にありがとうございました。
いつも読んでくださっている皆様にも、感謝です♡
ありがとうございます😊
KAKA