お題「#おうち時間」
創造的休暇
緊急事態宣言の
自粛期間が
延長になりましたね。
教育委員会からのお手紙に
とても素敵なことが
書いてあったので
誰かに伝えたくなりました。
ニュートンが
木から落ちる林檎をみて
『万有引力』を発見した
という話は有名ですよね。
ニュートンが
万有引力を発見したのは1665年。
今から350年余り
前のことです。当時ニュートンが通っていたケンブリッジ大学のあるロンドンで、ペストという伝染病が大流行しました。
その感染拡大を防ぐため、大学は2年間休校となり、ニュートンは実家に戻ってその期間を過ごしました。
庭で木から落ちるリンゴを見て引力の存在に辿り着いたのはこの時だったそうです。
そんな背景があったとは
知りませんでした。
のちに、ニュートンは、
この2年間のことを
『創造的休暇』
と呼んだんだそうです。
ゆっくりと
自分に向き合うことのできる時間。
時間や制約の枠がない
ただ自由な毎日。
これってすごく
贅沢な時間なんじゃないかと感じます。
特に、
学校に通っているこどもたちや
私のような専業主婦だったり、、、
勉強のことを考えたりすると
不安になる気持ちもわかるけど
自分だけじゃなく みんな同じだから。
こんな時は
神様からもらった休暇と
割り切ってしまうと
気持ちが楽です。
私も創造的休暇を楽しむ
私も、
本を読んだり。
知りたかったことを
どんどん調べたり!
贅沢に時間をつかっています。
(わたしはのんびり時間に慣れすぎて、自粛解除されても普段の生活に戻るのに時間がかかりそうです、、、。)
今は、占星術がめちゃめちゃ面白くて毎日調べて勉強してみたり。
そしたら、
その途中で見つけたサイトからまたまた面白いもの発見!!
太陽系の惑星は
学校で習ったみたいに
同じ軌道をぐるぐると
回ってるんじゃなくて
螺旋状になりながら
どんどん移動している!
面白い!!
また、
調べたいもの
知りたいものが
1つ増えちゃいました
(*゚∀゚*)
で、今日は、
楽しくお絵描きもしてました。
これはわたしの瞳です。
今日は、
スケッチブックに
色鉛筆。
以前、
ブログ仲間の明月さんが
ご自分の瞳を描いていて。
お互い顔も知らない
ブログを通じての交流なので、、、
そのイラストがすごく印象的で。
わたしもいつか、
自分の瞳を描こうかなと思っていて。
たくさんの創造的休暇時間で、やっと"いつか、、、"と先延ばしにしていたものにも、向き合う時間ができています。
めっちゃ楽しい♡
皆様も、
素敵な創造的休暇をお過ごしくださいね!
KAKA