人間関係の悩み
津留晃一さんのメッセージ『奉仕』を紹介します。 プラスを思えば同時にマイナスが生まれる世界 ①他人をジャッジする気持ち ②極限まで増えつづける依頼や重圧への疲れ ③正しく、やさしくあり続けられないことへの自責 葛藤から逃れるには? 真の成熟の入り口…
折り合いをつけるってどんなこと? 忘れがちな自分自身と折り合いをつけるチカラ 折り合いをつけるってどんなこと? 折り合いをつけるとは意見が対立したときに、お互いが納得できる中間点をみつけること。 勝ち負けじゃない100対ゼロじゃないどちらかが我慢…
少しブログ更新お休みします 少しブログ更新お休みします このブログを始めてから、約半年たちました。 誰にでもあることかなーと思うんだけど、、、 ここ数日、ブログの設定でわからないことがたくさんあって、カテゴリーをごっそり入れ替えたり名前の変更…
友達関係を見守る 折り合いをつけるチカラ 温室育ちのツケは大きい 子どもの経験を奪うべからず!! 私が伝え忘れていた一番大切なこと 一方、次女は、、、 友達関係を見守る 子どもの友達関係って気になりますよね。 助けてあげたくなるし、口出しもしたく…
悩みから解放されるためには あえて、はじめてのことに挑戦してみる 悩み事は、悩む時間がふえるほど成長していく 悩みは心の病気 悩みから解放されるためには いまある悩みから解放されるためには、 まったく別のあたらしい何かにチャレンジすることがいち…
やっとわかった。 人のためにと思っていたことが、 私のエゴだったこと。 悪口を言わない私。 事実でも、相手の不利になることは隠しておく私。 言葉で言い訳しなくても、正しいことをしていればわかる人にはわかってもらえると思っていた私。 、、、、、。 …
今日はふと思い出した過去の自分の事、 気持ちの整理のためのつらつらとした独り言、、、、 興味のないかたはすっとばしてくださいませ〜 私、昔は空気よんでなかった? 家での私と、学校での私 いつから空気を読み始めたの? 苦しかったのはきっと、自分自…
凪のお暇 第1話がついに放送されましたね。 このドラマ、見ましたか? 私、すごくすごく楽しみにしてたんです。 繊細で空気を読んでしまう主人公凪が、全て捨てて、新しい自分で新しい生活をする。 今の私のテーマにぴったりすぎる!!! 感想は、もちろん、…
ここ数日、少しBLOGから離れていたので、久しぶりの更新です。 数日前にショックなことがありました、、、、、。 頭の整理もできてるんです。 心の整理もついているのです。 わたしのこれから取るべき行動も、迷いなく決まっているのです。 心も、頭も、納得…
人生が新しいステージに変わる合図があると聞いたことがありますか? 私に訪れた合図 私にとっては日常の大半を占めていたママ友とのつながり トラブルの発端 私のあたらしいステージ 全ては初めから決まっていたの? あとモヤモヤはこれくらいだな 人生が新…
// 人間関係に疲れる人に読んでほしいこの本 無意味に攻撃してくる悪意ある人たち なぜターゲットにされやすい人がいるのか どんな手口で攻撃してくるのか? 目的はなんでしょう? この本を読んで目が覚めたお人好しの私 対処法は? 心の癖を直すリハビリ中 …
今日は勇気をだして、いつもは言わずに心に隠してること吐き出してみようと思います。 人にどう思われるかな、、、?とか バカにされるかも、、、とか、 誰かに批判されるのが怖くて言えなかったことを、勇気をだして書いちゃうことにしました。 考えが合わ…
小学生低学年でも意地悪なお友達はいるもんだ。人間関係の悩みは、大人も子供もたいして変わらない。娘よ強くやさしいひとになれ!
気遣いのできる人ってどんな人? 見せない気遣いのできる人 自分のために気遣いを演出する人 他人の常識に振り回されない それはやんわりとした断りかも 見えないものには気付かない人達 正解も不正解もない。見えている世界が違うだけ。 本当は心の眼が全て…
4月に始めたこのブログ。 最初に書いたのが人間関係断捨離についてのことでした。 ママ友関係の断捨離をする決意をして、 心の距離と現実的な距離を置き、 ひとりの時間を増やしました。 人間関係の断捨離から1ヶ月が経ち、 距離をおいたからこそ気が付いた…
でこぼこーど凸凹のKAKA / www.decoboco.me こんにちは。KAKAです。 良識にしばられて苦しいときがありませんか? 昨日“いい人”の私を捨てました。 人の陰口を言わない私 嫌がらせをされても相手にしない私 あらゆる人に平等な私 人を恨んだり妬んだりしない…